小説書き方講座

【キャラクターの書き方】魅力的なキャラクターを決めるコツ!

キャラクター

(※本記事は2021年6月25日に更新されました)

「魅力的なキャラクターを書くコツを知りたい!」

そんな方に向けて、この記事を書かれています。

こんにちは、ちゃちゃまるです。

小説に限らず、有名な作品のキャラクターはみな、魅力的な性格をしていますよね。
しかし、それを自分が作ろうとすると、なかなか難しいものです。

魅力的なキャラクターとは、具体的にどういうキャラクターなのでしょう?
どうやったら魅力的なキャラクターが生み出せるのでしょう?

今回は、魅力的なキャラクターの決め方と書き方について、考察していきたいと思います。

魅力的なキャラクターとは?

キャラクターとは、いわずもがな、登場人物のこと、物語に出てくる人や動物のことですが、「魅力的な」と言われるとそれぞれ価値観によるところがあります。

しかしひとつ、魅力的なキャラクターには共通点があります。

それは、「共感性」を秘めているということです。

「その気持ち、わかる」とか、「私と同じ境遇だ」というキャラクターに対する共感が、
その魅力につながっています。

では、共感について、もう少し深掘りしてみましょう。
共感するキャラとは、具体的にどんなキャラなんでしょう?

その代表的なものに「葛藤」するキャラが挙げられます。

「葛藤」とは、元来ツルが複雑に絡まった様子を指します。
転じて、ある感情とある感情との対立、ある人物とある人物の対立を指します。

例えば、デザートを食べたいけれど、ダイエットをしたい(デザートを食べたくない)というのは葛藤のひとつです。
また、付き合いで友達と一緒にいるけど、本当はひとりでいたいというのも葛藤のひとつです。

葛藤がないキャラクターというのは、つまらないものです。
不自由もなく、困難もなく、成長もないドラマは面白くありません。

一日を呆然と過ごす主人公の生活を見たいとは、なかなか思わないですよね(日常を描くことで伝えたいことがあるなら別ですが……)。

絶望とも言える葛藤の中で、もがいて成長する人を見て、私たちは共感し、応援したくなるのです。

それでは、どうすれば、共感できる魅力的なキャラクターを作ることができるのでしょう……?

キャラクターを構成するパーツ

人を構成するパーツ

人というのは複雑ではありますが、構成するパーツの種類はそれほど多くはありません。

  • 名前
  • 年齢
  • 職業
  • 外見
  • 性格
  • 過去
  • 未来(目的) etc

一番重要なのは、登場人物の過去、バックストーリーです。
これが決まれば、現在が決まり、未来が決まります。

どういう環境で育ってきたかが、その性格に影響し、容姿にも影響されるかもしれません。

楽しい過去もいいですが、辛い過去も入れてあげましょう。
物語を通して垣間見える辛い過去が、キャラクターを魅力的にするのです。

自分が作ったキャラクターに愛情が湧くのも無理はありませんが、
「可愛い子には旅をさせよ」という精神で、登場人物にはトラウマを植えてあげましょう。

終わりが良ければ、すべて良しなのです。

人間関係を構成するパーツ

登場人物自体を構成するパーツは上記の通りですが、それ以外にも、周りの人間関係も大事な要素です。

登場人物には、すべて役割を与えましょう。
物語の登場人物には、一般的に以下のような役割があります。

  • 主人公:物語のメインとなる人物
  • 目的:主人公の目標や目的となる人物
  • 敵(ライバル):主人公と対立する人物
  • パートナー:ヒロインや相棒など、主人公が一番親しくなる人物
  • 仲間:主人公を助ける仲間となる人物
  • 家族:主人公の家族
  • 師匠:主人公の師匠となる人物
  • 癒し:主人公に甘える人物(動物)

主人公を主語にしていますが、これをすべての登場人物で考えると、物語に深みが増すでしょう。
しかし、あくまで主人公がメインディッシュであることを忘れずに。

共感性を増させるコツ

魅力的なキャラクターの特徴とは、最初に言ったとおり「共感できるキャラクター」です。
上記では、キャラクターを構成するパーツを見てきました。

ここでは、共感性を増させるコツについて考察していきます。

共感できるキャラクターには、以下の3つのテンプレートがあります。

  1. 可哀想に思えるキャラクター
  2. 人間味あふれるキャラクター
  3. 誰もが憧れるキャラクター

可哀想に思えるキャラクター

理不尽な仕打ちを受けている様子に、思わず応援したくなってしまうキャラクターってよくいませんか?

特に序盤は、必ずと言っていいほど、主人公がボコボコにされます。

例えば、シンデレラが典型的で、継母からいじめられている主人公に対して、私たちは共感を持つことができます。

最初から最強で、リア充の主人公を見ても、イライラするだけです。

序盤は悲劇の主人公でありましょう。

人間味があふれているキャラクター

困っている人を助ける人、みんなに好かれる人、そういった正義感を持った人にも共感がわきます。

偽善的でもなく、心の底からいい人というのは、見ていて気持ちがいいのです。

自分がなるには難しいけれど、身の回りにいて欲しい。
そんな人が、共感できる人なのです。

誰もが憧れるキャラクター

カリスマ的で、華麗で、情熱に溢れている。
そういった天才や努力家というは、魅力的に見えます。

普通の人ができないようなことを極めた人はかっこいいのです。
特にバックストーリーで苦労があると、なおのことよしです。

共感というよりも、憧れに近いですが、かっこいい姿は私たちの脳裏に焼き付きます。

まとめ

いかがだったでしょう?

この記事を見て、少しでも参考にしていただければ幸いです。

では、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

キャラクターの変化(アークという)が、ドラマを生む。

創造神である作家が責任を持って愛情を込めよう。

ABOUT ME
ぱっちー
自己啓発書大好きSIer(週2、3冊は読みます)。 毎日を良くするための研究を続けて早3年。 自分の自己啓発書を出版するのが夢。 感謝と恩返しの気持ちをいつも胸に。